
介護予防支援事業、居宅介護支援事業
ケアフラン浅口
2024年6月1日オープン
ケアフラン浅口は浅口市の指定を受けた介護予防支援事業、居宅介護支援事業を行う事業所です。
専属のケアマネジャーが、介護についての「わからない」や「お困りごと」をあなたと一緒に考える、
いつでも聞きやすい、話しやすい相談窓口です。
大切なご家族のためのケアプランを私たちがご提案します。
相談は無料で、ご自宅に伺うことも可能です。
介護サービスを受けるための介護申請もお手伝いすることができます。
介護保険事業所番号 3372701197
2024年12月16日よりサービス対応地域拡大
居宅介護支援事業のサービス対応地域
浅口市、倉敷市、里庄町、岡山市(旧御津町、旧建部町を除く)
要支援 1・要支援 2 と認定された方へのお知らせ
介護予防、生活機能の維持向上を目的とした「介護予防サービス」・「介護予防・生活支援サービス」を利用できます。少しでも自分でできることが増えるようサービスを選びましょう。サービスの利用には、浅口市指定介護予防支援事業所と契約しケアプランの作成を依頼します。まずは下記のいずれかの事業所に連絡・相談してください。
(令和6年6月1日現在)
事業所名 | 電話番号 | 住所 |
ケアフラン浅口 | 050-1720-6529 | 鴨方町六条院東3476-4-102 |
出典:浅口市ホームページ:https://www.city.asakuchi.lg.jp/uploaded/attachment/7771.pdf
提供サービス
相談業務
ご利用者さまやそのご家族さまからの相談に応じ、生活状況や介護ニーズを把握し、適切な介護サービス計画を作成します。
介護保険に関する申請代行
介護保険制度に関する申請代行業務を行います。介護保険制度がわからないときは、まずはご相談ください。
ケアプラン提案・作成
介護サービス等を利用するためのケアプランを提案・作成します。ケアプランを作成することで、料金負担が少なく介護サービスを利用できるようになります。
サービス事業者との調整
利用する介護サービス事業者等へ、何曜日の何時ごろにサービスを利用するかスケジュールの調整を行います。
サービス実施状況把握 、評価
毎月、介護サービス事業者等と連絡を取り、サービスが適切に利用されているか確認します。
利用者状況の把握
定期的にご利用者さまと面談を行い、ご利用者さまの心身の状態や生活の変化について確認します。
給付管理
ケアプラン作成後、毎月給付管理票を作成し、国民健康保険団体連合会に提出します。
足腰が弱くなってきて・・・歩行器とか借りられますか?

仕事と子育てもあるので、自分で親の介護をすることに限界を感じています

病院に行くのが大変で、お医者さんや看護師さんに自宅に来てもらえますか?

介護をしている私が入院することに。お父さんの介護のことどうしたらいいのでしょう?

入院している父は早く家に帰りたいというのですが、今までの様に自宅で生活できるか不安です。

LINEで簡単介護相談
ご家族の介護でお悩みですか?
CareFranの介護相談サービスなら、お使いのLINEから気軽にご相談いただけます。ご家族に合った介護サービスのご提案や介護認定の進め方、費用についての個別アドバイスなど、在宅介護に関するあらゆるご質問にお答えします。
忙しい毎日の中でも、スマートフォンからいつでもどこでも専門スタッフに相談でき、ご家族の状況に合わせた最適なプランをご提案いたします。まずはお気軽にLINEでご連絡ください。
ご家族の介護の負担を少しでも軽くするお手伝いをいたします。
事業所概要
営業時間 月 -金 9:00 -17:00 (土日祝及び12/29~1/3は休み)
お問い合わせ
ケアフラン 浅口 お問い合わせ
050-1720-6529